前の記事でも述べましたが同じFF4でも、配信できるピクセルリマスターと配信できないff4リメイクがあることを知りました。
そうすると出てくる謎がスーパーファミコン(SFC)は大丈夫なの?ということになります。もちろん「収益化」についても皆さん知りたいところですよね。
そこで今回ポリ研がサクッと調査してますので、ぜひ見てくださいね。
※更新日2023.02.05
目次
FF4(SFC)に対する個別のガイドラインは存在しない
「FF4,SFC,著作権」と調べても個別のページが出てきません。出てくるのは「スクウェア・エニックス・ウェスト 素材使用ポリシー」というサイトです。こちらでは基本的にスクエニさんの素材を使う際の【本素材使用ポリシー】について書かれています。
スクエニさんのゲームはいっぱいあるわけですから、ピクセルリマスターみたいに個別にガイドラインを設けているものとそうでないものが存在するということになるんですね。
FF4(SFC)はこの「スクウェア・エニックス・ウェスト 素材使用ポリシー」に入ってくるのでこちらの規約から配信条件をお伝えします。
動画サイトのプログラム上で作動する広告で収益を得るのはOK!と書かれています。
書いている文章ではYoutubeなどのあなたの動画に広告が出るシステムでの収益化はOK!ということになります。しかしそれ以外の収益化については何も書かれていないのです。
もしかしてライブ配信でのスパチャ機能はNGかも
SFC版のFF4はYoutubeの広告はOKと書かれているが、それ以外の収益化の有無には触れていません。
一方ピクセルリマスターでは
商用・営利目的に利用しないでください。
© SQUARE ENIX
但し、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽に関する利用許諾契約締結済の動画共有サイト(「YouTube」「ニコニコ動画」等)が正式に提供する投稿者向けの収益化機能はご利用頂けます。
https://www.jp.square-enix.com/ff_pixelremaster/guideline/
と書いており、スパチャの機能もOK!と読み取れる文章が書いています。
実際、多くのYoutuberがライブ配信でスパチャの機能を開放しており、ポリ研が知る限りこの点を違反指摘されているユーザーを見たことがありません。
しかしSFC版のFF4ではYoutubeの広告はOK!という文言しかありません。なのでスパチャを使うことでアカ版のリスクが上がるかも。ということになります。
ピクセルリマスターと違い「JASRACと利用許諾契約締結済の動画共有サイトでの配信」での収益化システムは使えるよ」という文言がないが、これに準ずるサイトを利用するのがいいだろう
「スクウェア・エニックス・ウェスト 素材使用ポリシー」には【JASRACと利用許諾契約締結済の動画共有サイトでの配信」での収益化システムは使えるよ】という文言はないが、それ以外のサイトで配信をした場合「音楽の著作権使用料を払え」と言いかねられないので無難に「JASRACと利用許諾契約締結済の動画共有サイト」を利用した方がいいでしょう。
「JASRACと利用許諾契約締結済の動画共有サイト」はこちらをクリックして確認できます。
ピクセルリマスターの「エンディングは配信禁止」をSFC版にも適用させるべきだと考える
一応「スクウェア・エニックス・ウェスト 素材使用ポリシー」には「エンディングは配信禁止」という文言はありません。
しかし同じFF4でありますから、やはりエンディングを配信することのリスクはあると思ってよいでしょう。
何かあってから後悔するのは嫌だと思うので、エンディングは配信しないようにした方がいいと思います。
購入はこちら
古いソフトなので中古しかありませんが、以下から購入可能です。