LINE

LINEのトークのスクショを公開するにはLINEに許可は必要?著作者は誰になる?を調べてみた

LINEのスクショの公開ってよくYoutubeやブログで見かけますよね?ポリ研としてはそのスクショ、LINE側(LINE株式会社)は許可しているの?と思うわけです。

ついでにトークの著作者って誰になるの?とも思っちゃうのです。

今回はこの2つの点についてポリ研が徹底的に調べていきたいと思います。

LINEのトークのスクショってむやみに公開していいの?

ポリ研の単純な疑問になってきます。

例えばTwitterはスクショの公開はダメで、埋め込みならOKです。これはTwitterの規約に書いています。

ですがLINE自体はスクショの公開に対しての利用規約など、そこまで詳しく書いていません。

それに近しいと思われる部分はLINE利用規約の10.3【コンテンツ】に記載の

お客様は、本コンテンツを、本サービスが予定している利用態様を超えて利用(複製、送信、転載、改変を含みます。)してはなりません。

©LINE株式会社 URLはこちら


の部分です。これを読むとLINEのトークのスクショを他サイト(公衆の場)で公開することは微妙なのではないか?

と思わざる負えないのです。

そこでポリ研は以下の質問をLINE株式会社に送ってみました。

LINEに質問してみた内容

問い合わせフォーム

LINEのトークのスクショやアプリ内のスクショを他のSNSに投稿するのは規約違反、著作権侵害、公衆送信権違反となりますか?

一週間たっても返事は来なかった

一週間たっても返事は来ませんでした。おそらくLINEとしては「答えられない範囲の質問」だったのだと思います。

弁護士の見解は?

まず、弁護士ドットコムを見てみると「LINEのスクショを公開することは名誉棄損やプライバシーの侵害になるのか?」系の質問ばかりです。

「LINEのスクショを公の場で公開することは著作権(公衆送信権)の侵害」となるのか?の質問はあまりなかったです。

一つだけ見つけましたが、LINEのスクショの公開は相手方の許可がないと「公衆送信権」「複製権」を侵害するかもしれないという見解になっていました。

このことから弁護士の見解でもLINEのトーク自体、そのトークをした人の著作物である見解になっているのは明白なのです。

基本的にはLINEのトークの著作者はトークをした人本人達だということになっている。

LINEの規約にスクショの公開に対する明白な見解はない事と、弁護士の見解を含めて考えると「LINEのスクショの公開はトークをした人達の許可があればできますよ」というのが世の中の流れであり、弁護士の見解であるということになります。

LINE側が「スクショの公開は著作権の侵害だよ」とはっきり言ってこない限り、今流行りの【スクショを公開する流れ】は止まらないだろう

ポリ研が一つ懸念していることが、スクショの公開が手軽にされてしまうということです。

LINE側が特に何も言ってこないのであれば、スクショの公開をされた人は自分で名誉棄損やプライバシーの侵害を訴え、弁護士と共に裁判に臨まなくてはいけません。

この流れだと、スクショの公開を無断でされた側の多くはその手間、費用等から泣き寝入りする人が多くいるのではないか?と推測されます。

Twitterとは違い「公開する、されることがない」と思ってLINEをやっている人が殆どのはずです。

それがある日、ネットでトークが拡散されていたら焦りますよね。

今後LINEの使い方には細心の注意を払っていった方が良さそうです。

ABOUT ME
@poritaku
記事を300以上自分で書いた経験があります。 そこでいつも思っていたのが自分の記事はGoogle等のプライバシーポリシーに則っているのか?ということでした。 そこでプライバシーポリシーについて徹底的に調べ、自分の記事ならず、あなたの記事も「それで大丈夫なのか?」と調べられる専用サイトを作りたいと思いこのサイトを作りました。